OKINIIRIベスト盤、
この業界に入ってから、3年が過ぎ、、、
ッ早朝からの出勤、、、勿論、車での出勤ですからね、
マイカーの中は、無音状態ではなんとも、
何度かラジオを聴いて出勤、、、早朝からあまりねぇ、、、面白い番組もイマイチ、
なので、お気に入りの音楽を聴いて出勤したい! しようではないか!!
ガキの頃は、カセットテープにレコードからダビングして、
オリジナルベスト盤を作るのが好きで趣味でしたから、
音源は自前レコードがほとんど、レンタルはあまりしませんでしたね、
手元に置いておきたい派でっしょうか!?
ターンテーブルにレコード載せて、、、
アルバムの一曲目は、イントロまで長い、
そして曲間は出だしが難しいんですよ、
全盛期?は、プレーヤーが2台、
なので、前の曲と次の曲の
曲間のフェードイン、フェードアウトが
編集で楽しめました、
同じような編曲、リズムは、
流るる様にフェードアウトフェードイン!
友人や彼女にプレゼントしたり、
車でお出かけの時は、一緒に行くメンバー、季節、シチュエーション次第で
(これが肝、組み合わせが大事なんです)選曲を変えたりして、
結構気に入ってもらえてましたよ
(自己満カモ?)
学生卒業式後の仲間と打ち上げパーティでクラブを貸し切った時は、
私のオリジナル選曲を流していただいて、
そこのDJさんには、お褒めのお言葉もいただいた記憶。
そんなこんなで、テンション気持ちに合わせて好きに選曲、
誰が聞くって自分が聴く為のベストヒットCD
PCに入っている、ほとんど、80‘sのベスト盤
若い頃かったレコードは、すでにヴィンテージ物もすべて売りさばいてしまい、
残ったCDは、残したい物だけそれ以外は、全部データ保管でパソコンの中、
何百枚とあった、EP・LP・CDは、すっきりさっぱり!
今手元にあるCDは、朝倉さや、ホール&オーツ、、、だけ
もう、音楽も配信されるようになって、なおさらですよね、
実は、私は、三十年前に予知してました、
パソコンがいずれジュークボックスにもなると!
で、
アルバム買わずとも、好きな曲だけダウンロードできるし、
過去の様に、
この曲好きで、思い切って買ったアルバム
一曲しかいいものが無かったりなんてアーティスト
結構いましたからね、一発屋?
当時、LPが2500円でしたから、お小遣いのダメージはいかなるものでした、
そしてただいま出勤で聴いているベストのトップナンバーはこれ!
初夏の気持ち良いdriveを約束します!
TearsForFears/Everybody Wants To Rule The World
セカンドアルバム「シャウト」からのシングルカット、
確か、80年代半ばの大ヒットですね、
曲名タイトル通り、社会風刺メッセージが、あります、
ようこそ、これが君の人生だろ
もう後戻りできないんじゃないか
目を閉じている時だって
君のことはわかってる
ちゃんとした人間らしい態度でいてよ
自然の命ずるままに本能なんかで動いちゃダメだよ
世の中を思い通りにしたいって、誰だってそう思ってるんだ、
どうするかそれは自分で決めればいいし
たとえ上手くいかなくたって,自分で後悔してりゃいいんだけど
決められないから手伝ってくれないか、
自由ってヤツと快楽を思う存分楽しみたいし、
だってどんなものだって、みんないつかは終わるんだから
どいつもこいつも、世の中を思い通りにしたいって、そう思ってるよ
、、、、
アメリカンTVシリーズの「ミスターロボット」では、
闇の世界に染まり朽ち果てるアンジェラが、
バーのピアノで、
もう耐えきれないかのように打ち明けるように歌います。
TearsForFears ティアーズ・フォー・フィアーズ
イギリスの2人組バンド。1980年代に数々のヒット曲を放った。
初期はシンセサイザーを多用しながらアコースティックな印象すら与える、たおやかな音使いをしており、
当時流行したエレポップと呼ばれる音楽性の範疇にありながら、
歌詞の繊細さとよくマッチしたサウンド・メイクが特徴となっている。
やがてローランド・オーザバルのギターサウンドを核に、
王道とも呼べる良質なブリティッシュ・ロックを聞かせるバンド・サウンドへと変化していく。
ミスターロボット/テクノスリラー、サイコロジカルスリラー、ドラマ
若きプログラマー、エリオット。昼はサイバーセキュリティ技術者として働き、
夜はハッカーとして正義を守る。そんなエリオットに謎のハッカー集団のリーダーが参加を求めてくる。
目的は、エリオットが仕事で守る大企業の壊滅
- 関連記事
-
-
マッシュアップ! 2 2020/07/01
-
Back To The Eeg 2020/04/02
-
Jingle Bell Rock 2019/12/24
-
ひとりで23人 2019/07/30
-
OKINIIRIベスト盤、 2019/06/20
-
Luther Vandross - So Amazing 2018/06/14
-
この気持ちのまま、待ってます / State of the Heart 2018/06/02
-
For You And Me Forever 陽のあたる場所 2018/05/14
-
BEST OF MY LOVE & WORK 2018/05/13
-
、、、Everybody Wants to Rule the World 2018/05/11
-
寄り添って、、、Stay by my side 2018/05/09
-
仕事って、、、Love, Day After Tomorrow 2018/05/07
-
仕事だからねぇ、、、Money Changes Everything 2018/05/06
-
仕事って、、、I Drove All Night 2018/05/05
-
BEST HIT 2017 2017/12/29
-
スポンサーサイト