靴と仕事と適応障害 2
中途半端に書き始めた、私の職場日記、
興味のある方もない方も、少しお付き合い下い。
あれから、今ちゃんはSVに相談しつつ出勤していたものの
早朝4時から作る朝食、デイサービスを含む大人数の昼食の調理は、
ヤダ+したくない、自信が無いとも言い、
遅番のみのシフト、
もともと、内チーフは遅番しかしない人だから、
遅番勤務の要員が余裕が出来て、
ちょうどその時に新しく遅番パートさんが3人入り、
調理含めて、3人体制であるものの、
プラス、今ちゃんがいるから、4人、一人多い状態。
今でも、遅番パートさんは仕事を覚えていないところもあるし
遅いし人任せのようなところがある。
つまり、内チーフを含めて遅番は楽している事になる。
今ちゃんが遅番のみの出勤にしたこと、
遅番のみのパートさんを補充、
私が聞いた一連の今ちゃんの想いや発言は、本人から聞いたものではない
内チーフが私に相談するように教えてくれて、
ではこうしましょう、こうしてあげましょうと、
私に承諾をとり協力を求めていた、
これは、内チーフの策略だったのだろうと思ったものだ、
今ちゃんを自分の手元から離さずにしたことは、
適応障害のの元凶だったのかもしれない、
彼女はついに2か月の療養で、仕事には来なくなった。
辞める辞めない?、復帰?
復帰するにもここの現場がイイとか嫌だとか、、、
調理できるのは、内チーフと私の二人だけになり、
どちらかが休むときは、他事業所から応援要員に来てもらった。
この状態でも、内チーフは遅番しかやらない。
私は、チーフが休みの時は通し、朝昼晩調理、4時から18時、
または遅番夜調理、9時から18時、
私の休みに応援要員、
私の残業時間ばかり超過していくシフトである。
案の定、暮が近くなった頃帯状疱疹になったのは記憶に新しい、
私は半月ほど休んだ、、、
私が療養している間も、内チーフは遅番勤務のみだった。
この時応援要員
ヘルプに来てくれていたのが、現チーフ、園さんである。
- 関連記事
-
-
靴と仕事と適応障害 9 2020/12/28
-
靴と仕事と適応障害 8 2020/12/27
-
靴と仕事と適応障害 7 2020/12/26
-
靴と仕事と適応障害 6 2020/12/25
-
靴と仕事と適応障害 5 2020/12/24
-
靴と仕事と適応障害 4 2020/12/23
-
靴と仕事と適応障害 3 2020/12/22
-
靴と仕事と適応障害 2 2020/12/21
-
靴と仕事と適応障害 2020/12/15
-
新型コロナ:医療・介護・障害福祉に従事される方への緊急包括支援策 2020/09/15
-
12/09のツイートまとめ 2019/12/10
-
貼り付け書き足し、父親の仕事先欄 2019/03/19
-
ひととき、調理師の幸せ 2019/01/10
-
タッチ安堵号! 2018/12/03
-
ヤッパリ、こう来ると思った、、、 2018/11/25
-
スポンサーサイト